放課後デイの子ども達が、近くのスーパーに買い物学習に出かけました。
決められた、お小遣いの中から、欲しいおやつを選び、計算しながら買い物をしました。
セルフレジは初めての子が多く、職員と一緒にバーコードをピッと読み取り、金額の計算から支払いまでを体験しました。
イノセントに戻ってからは、お小遣い帳を書きました。
自分の買ったお菓子がいくらするのか振り返り「高いなぁ」「あんまり買えんかった~」など経験して分かる事がたくさんありました。
普段、なにげなく買っている物の金額がわかり、少しずつお金の使い方も意識できるようになっている子ども達です。
今後も、自分で買い物をするなど、お金を扱う機会を増やし、レジでの支払いやお店の人とのやりとりを、経験を通して学習していきたいと思います。